| メイン |
NL10攻略/テーブルセレクション/ラベリング
2011年3月21日 趣味NL10はそれ以前のレートと違って、100bbバイインが上限です。ここから、それなりにプレー量の多いレギュラーが増えてきます。
先ず、このレートを構成するのは、10~20%の強いレギュラー、30~40%のタイト、midstack系プレイヤー(40bbバイイン)、そして残るはフィッシュです。
基本的に、ブラフ3ベットをボタンから打って来たり、スクイーズが多いプレイヤーの右隣にはあまり座らないようにしましょう。スターズの色ラベルで、普通の常連は青、鬼強いプレイヤーは紫、フィッシュは緑のように、分類しておくとテーブルセレクションが簡単になります。
また、Bronze Star(最低のVIPステータス、プレー量が少ない)をわざわざ見せているプレイヤーは、必ず緑マークにしています。もしもフィッシュではなければ、あとでラベルを変えて下さい。長い間このレートでプレーするならば、メモを取る時間がなくてもラベルだけでずいぶん重要な情報になります。
なお、フィッシュ(緑マーク)認定する基準として(上から重要度高)
・フルスタックではなく、タイトではない
・オープンリンプ、コールアイソレーション
・座る際にブラインドをポストする。
・Bronze Star を見せている
・チャットでZZZZZと言っている/文句を言っている→プレイヤー名検索で、1~2テーブルのみしか座っていなければ高確率でフィッシュです。
なお、上記のフィッシュに加え、もう一つ収益源にしたいタイプが居ます。ロックです。
彼らは、10面打ち近くを、10/9のスタッツで行っています。基本的にブラインドを守らないので、右隣に座って鬼のようにSBからスチールを行います。また、カットオフが擬似的にボタンの役割になるので、総合的にレイトポジションからのオープンレンジを広げます。
非常にジェネラルな話ですが、こういったテーブルセレクションの技術は後々にも通じるものがあるので、参考になれば幸いです。
先ず、このレートを構成するのは、10~20%の強いレギュラー、30~40%のタイト、midstack系プレイヤー(40bbバイイン)、そして残るはフィッシュです。
基本的に、ブラフ3ベットをボタンから打って来たり、スクイーズが多いプレイヤーの右隣にはあまり座らないようにしましょう。スターズの色ラベルで、普通の常連は青、鬼強いプレイヤーは紫、フィッシュは緑のように、分類しておくとテーブルセレクションが簡単になります。
また、Bronze Star(最低のVIPステータス、プレー量が少ない)をわざわざ見せているプレイヤーは、必ず緑マークにしています。もしもフィッシュではなければ、あとでラベルを変えて下さい。長い間このレートでプレーするならば、メモを取る時間がなくてもラベルだけでずいぶん重要な情報になります。
なお、フィッシュ(緑マーク)認定する基準として(上から重要度高)
・フルスタックではなく、タイトではない
・オープンリンプ、コールアイソレーション
・座る際にブラインドをポストする。
・Bronze Star を見せている
・チャットでZZZZZと言っている/文句を言っている→プレイヤー名検索で、1~2テーブルのみしか座っていなければ高確率でフィッシュです。
なお、上記のフィッシュに加え、もう一つ収益源にしたいタイプが居ます。ロックです。
彼らは、10面打ち近くを、10/9のスタッツで行っています。基本的にブラインドを守らないので、右隣に座って鬼のようにSBからスチールを行います。また、カットオフが擬似的にボタンの役割になるので、総合的にレイトポジションからのオープンレンジを広げます。
非常にジェネラルな話ですが、こういったテーブルセレクションの技術は後々にも通じるものがあるので、参考になれば幸いです。
| メイン |
コメント